カリキュラム [令和6(2024)年度改正]
授業科目の区分・学年配置
授業科目の区分
科目区分は、『基礎科目』と『専門科目』とする。
基礎科目
専門科目の基盤となる力を涵養するために、高校から大学での学びにつなぐ初年次科目、大学での学びの礎となる科目、豊かな人間性を育む科目から構成する。具体的には、人間の多様性や生命・健康について理解を深めるための科目、人々が暮らす社会を幅広く理解するための科目、論理的思考を育成するための科目、赤十字や災害・国際関連の科目を配置する。
専門科目
赤十字の理念に基づき、看護を基礎から統合へと発展的、創造的に学修できる構成とする。
看護の基礎 | 人間の生命と尊厳を守り、最適な健康状態を実現するという看護の本質を学ぶための科目群として位置づけ、基本となる概念やあらゆる看護場面に共通する援助方法の基本を学ぶ講義・演習・実習科目を配置する。 |
看護の実践 | 「看護の基礎」を土台に、多様な場での、あらゆるライフステージ、健康状態にある人を、取り巻く環境(社会)との相互関連の中で捉え、必要な看護を計画・実践・評価する力を育成するための科目群として位置づける。看護学の専門知識と対象の特性に応じた援助方法を段階的に学修するための講義・演習・実習科目を配置する。 |
看護の統合 | 『基礎科目』と『専門科目』を統合する科目群として位置づけ、自己のキャリアデザインを描き専門職として生涯を通して学び続ける力と、柔軟な発想で看護を探究する力を育成するための科目を配置する。 |