市民公開講座「笑いと健康(笑いヨガ)」を開催しました

地域連携・教育センターでは、クロスカレッジ2024を開講しています。「かがやけシニア!~シニア世代の健康づくりをサポート~」の最終回となる講座を3月4日(火)に開講しました。

講座のテーマは「笑いと健康(笑いヨガ)」で、本学の西村和美准教授を講師に迎えました。

本講座は昨年度大好評であったため今年度も企画しました。座学で笑いと健康の関係性について学んだあとは、笑いヨガをグループに分かれて実施しました。

「笑いヨガ」について知っていますか?体を使って、大きな声で笑うことで、様々な健康効果が得られるとされています。参加者の皆さまも、最初は緊張した様子でしたが、体を使って大きな声で笑うことで、どんどん笑顔になっていき、日々のストレスを発散することができたのではないかと思います。会場には、大きな笑い声が響きわたっていました。参加者の皆さまからは、「1日に1回は作り笑いでもいいから笑うようにしたい」「老人クラブの活動で取り入れていきたい」といったご感想をいただきました。

ご参加いただきました皆さま、ありがとうございました。これからも益々笑顔で輝きましょう!

2025.03.17_1_大きな声で「ア!ロ!ハ~ハハハハッ!」

大きな声で「ア!ロ!ハ~ハハハハッ!」

2025.03.17_2_学生も 参加者様と アッハッハ

学生も 参加者様と アッハッハ

2025.03.17_3_はじける笑顔でますます健康に!

はじける笑顔でますます健康に!

2025.03.17_4_会場に笑いを巻き起こした西村和美先生

会場に笑いを巻き起こした西村和美先生

2025.03.17_5_4年間のボランティア、本当にお疲れ様でした!

4年間のボランティア、本当にお疲れ様でした!