JICA研修「地域保健向上のための保健人材強化」研修生の声をお届けします

2025年1月28日から始まったJICA研修も半分が過ぎました。研修生は先週、講義の他にもトヨタ自動車工場見学、宗像市の4か月健診見学、福岡県庁訪問、福岡看護協会訪問、東峰村役場訪問など様々な研修に取り組んでいます。

2月4・5日は日本は最大級の寒波となり研修生は自国では体験できない寒さと雪も楽しんでおり、風邪や病気になった研修員もいなく、健康で楽しんで研修を受けています。

研修生の声:

*着物を直に見たり着付けができたこと、また茶道体験は貴重な思い出となった。
*鞍手町包括支援センターで、高齢者が健康体操等を行って楽しそうにしていた。
*宗像市子ども子育て家庭センターでの研修での出産に関する研修はためになった。
*パキスタンの男性2人は博多まで出かけて日本を探索した。
*寒さは辛くなく、手袋やマフラー、そして熱い水筒の飲み物で寒さをしのぐことが出来た。
*朝倉郡東峰村の体験、雪がたくさん降って雪や雪だるまを直に見られたことは楽しい思い出となった。

写真①最強寒波
 

日本の最強寒波

写真②デジタル技術を活用した授業・評価の講義
 

デジタル技術を活用した授業・評価の講義

宗像遠賀保健福祉環境事務所訪問
 

宗像遠賀保健福祉環境事務所訪問

写真④トヨタ自動車工場見学
 

トヨタ自動車工場見学

写真⑤福岡県看護協会
 

福岡看護協会訪問

写真⑥東峰村役場
 

東峰村役場訪問

写真⑦宗像市の4か月健診見学
 

宗像市の4か月健診見学

写真⑧BLS体験
 

BLS体験