「コグニサイズで楽しむ脳と体のエクササイズ」に保健師課程の学生7人が参加しました

1月25日(土)に赤間地区コミュニティセンターにて「コグニサイズで楽しむ脳と体のエクササイズ」と題した健康教室が開催され、保健師課程の学生7人が学生ボランティアとして参加しました。

教室内では運動と認知トレーニングを組み合わせた認知症予防に効果的な運動が紹介された後、6〜7人組のグループに分かれ、配置された各グループ1名の学生とコグニサイズを実践しました。住民さんと関わる機会がなく、最初は緊張しましたが、住民さんとお話しをしたり一緒にコグニサイズを実施したりするなかで和気あいあいと活動することができました。また、コグニサイズ自体も頭と身体を両方使うため、少々動きを間違えたり言い間違えたりと難しかったですが、住民さんと笑いながら楽しく運動ができました。

参加した住民さんからは「フレッシュな学生さんと一緒で楽しかったです。」「自宅でも運動のためにやっていきたいです。」「学生さんたちの笑顔が良かったです。」など住民さんも楽しく活動できたようでした。また、参加した学生からは「コグニサイズは難しかったが、住民さんと楽しく活動ができた。」「住民さんと関わる機会がもて実習に活かしたい。」などと楽しくも学びのある活動となりました。

20250214ボランティア活動②-①緒方文子
 

コグニステップの様子

20250214ボランティア活動②-②緒方文子
 

コグニステップの様子

20250214ボランティア活動②-③緒方文子
 

学生がコグニステップをする様子

20250214ボランティア活動②-④緒方文子
 

コグニラダーの様子