1年生が地域の方へフィジカルアセスメントを実施しました

777
777_2

1年生のフィジカルアセスメントでは、様々な身体診察法を学び学生同士で練習を行い、技術向上に努めています。しかし、学生の技術と臨床での技術には大きなギャップがあります。そのギャップを少なくするために、本学では、宗像市の住民の皆さまのご協力で、演習の際に模擬患者になっていただき、より臨床に近い体験ができるようにしています。
演習では、学生は緊張した表情で笑顔も忘れ、実施することだけに集中しているようでした。しかし、模擬患者をしていただいた地域の皆様からご意見や感想をいただくことで、笑顔や声かけの大切さ、そして正確な技術を提供することの重要性などに気づくことができていました。学生にとって自分たちだけでは得られない学びであり、貴重な体験になったようでした。今回の学びを今後に活かして、2年生の実習ではフィジカルアセスメントを実施し、適切な看護につなげることができる事を期待しています。

以下、学生の感想を紹介します。

フィジカルアセスメントの授業では今まで学生同士で演習を行ってきましたが、今回は地域の方に模擬患者として参加していただき、総合演習を行いました。今までの授業内容とは異なり、自らが患者にどのようなアセスメントを行うのかを考えるところから行いました。今までの授業内容をもう一度思い出し、アセスメント内容を考え、技術の確認や内容の確認を何度も行い総合演習に臨みました。しかし、総合演習では自分が考えたようにはできませんでしたが、今まで気づくことのできなかったことや自分の課題を見つけることができました。この授業で学んだ内容は2年次にある実習でも行う内容なので1年の時に学生同士で練習を行い、技術を習得したいと思います。