Haemonetics社より、奨学資金として25,000ドルをご寄付頂きました。この度の奨学金は、同社ウェイン社長が本学の「災害看護教育」及び「国際看護教育」に共感され、米国本社の社会貢献事業にご推薦くださったものです。… もっと読む »
カテゴリー: キャンパス日記
ラーニング・コモンズを開設しました
4月から、実習棟2Fの演習室の一部がラーニング・コモンズとして生まれ変わりました。 ラーニング・コモンズとは、共同で学習するための新しい空間です。 情報資源の活用だけでなく、学生同士が互いに助け合い、議論を進め、学びを深… もっと読む »
指定研究中間発表会のご報告
平成27年度 日本赤十字九州国際看護大学指定研究 『地域における災害支援の構築について -赤十字看護大学としての宗像市との連携-』 研究代表者:吉永宗義 教授 指定研究とは、本学の教育研究の発展に寄与すると学長が指定した… もっと読む »
「ふくおか若者魁大会」に参加しました
平成28年3月21日、九州大学百年講堂において「ふくおか若者魁大会」が開催され、国際保健・看護IIの受講者10名が参加しました。 「ふくおか若者魁大会」は、福岡県が主催する「福岡県青年の翼事業」「世界に打っ… もっと読む »
宗像市モデルコミュニティ健康スポーツdeハッピー事業 修了式
このたび宗像市モデルコミュニティ健康スポーツdeハッピー事業の修了式を本学体育館で行いました。この事業は宗像市スポーツ推進計画の取り組みの一つで、地域住民の健康づくり活動を宗像市と本学が連携して平成27年度より10か年間… もっと読む »
平成27年度卒業研究優秀論文賞
3月8日の卒業式を前に平成27年度卒業研究の優秀論文が表彰され、浦田学長より学部4年生の前田茉莉さんと富園恵美さんに表彰状と記念品が贈呈されました。 本年度の卒業生(学部4年生)は、この1年間、各自、研究計… もっと読む »
キャリア支援セミナー(先輩の講演)と赤十字病院合同キャリア相談会に参加しました
平成28年2月17日、キャリア支援セミナー(先輩の講演)と赤十字病院合同キャリア相談会が開催され、3年生約100名が参加しました。 午前中は、本学卒業後、各医療機関で看護師、保健師、助産師として活躍されてい… もっと読む »
平成27年度寄付金受入に伴う実習対応成人モデルの整備について
このたび、株式会社日赤振興会様のご厚意により、大学における防災対策強化及び実習環境の拡充として次のとおり寄付金を受納しております。 つきましては、実習対応成人モデルを整備しましたので、お知らせします。 これらの実習対応成… もっと読む »
第1回就職活動セミナー(導入)を受講しました
私たち3年生は、2月3日に第1回就職活動セミナー(導入)を受講しました。セミナーでは、福岡県若者しごとサポートセンターからキャリアコンサルタントの資格を持った講師の方がお見えになり、これから就職活動を始めるにあたっての準… もっと読む »
CNL summit 2016に参加しました
年々高齢化が進む日本では、医療・看護の提供体制の改革に伴い、看護の役割も大きな変化が求められています。 そのような変化にいち早く対応するために本学では、米国における看護専門職の認定資格CNL(… もっと読む »