2016年7月11日に「ビブリオバトル」を開催しました。ビブリオバトルとは、出場者がおすすめの本を持ち寄り、5分間でその魅力を語って、最後に参加者全員で読みたくなった本(チャンプ本)を投票して決定する書評バ… もっと読む »
カテゴリー: キャンパス日記
第2回アグリスクールが開催されました
6月18日土曜日に大学生アグリスクール第2講が行われました(アグリスクール第1講・大学生アグリスクールの紹介に関してはこちらをご参照ください)。 今回のアグリスクールでは、農家体験(田植え体験)と看板作りをしました。農家… もっと読む »
アグリスクール第1講を終えて
5月28日、「2016大学生アグスクール」第1講がJA直鞍の方々の協力のもと行われ、本学からは1年生9名、2年生4名、教員1名が参加しました。アグリスクールは、年4講開催され、JA福岡の方々、JAの生産者の方々、他大学(… もっと読む »
日の里コミュニティでの実習の様子が新聞に掲載されました
学部4年生は平成28年5月23~6月10日の期間に専門性強化実習を行っています。この実習は、学生自らが看護実習の企画、実施から評価までを行い、看護を探求し創造する力を養う目的で実施するものです。4年生全員が… もっと読む »
救急看護認定看護師教育課程を開講しました
平成28年度の救急看護認定看護師教育課程を開講し、23名の研修生を迎えました。研修生は救急部門で実務経験6年以上の経験をもつ現役の看護師です。自らの知識や看護実践力を深化させ、救急の現場の問題解決のため自ら… もっと読む »
第2回就職活動セミナー(面接訓練)を受講しました
本学では最終学年である4年生を対象に、就職活動セミナーを定期的に開催しています。私たち4年生は5月20日に第2回就職活動セミナーを受講しました。今回は、2月に行われた第1回就職活動セミナーに引き続き、福岡県若者しごとサポ… もっと読む »
新入生歓迎会を行いました
4月19日(火)に本学のレストランアスティで、毎年恒例の新入生歓迎会を行いました。企画から準備、片付けまでを学生のみで行うのは初めてでバタバタしましたが、新入生をはじめ多くの学生の参加があり、… もっと読む »
学生復興支援委員会活動 熊本県地震募金活動を行いました
平成28年4月14日に熊本県で震度7の大きな地震が発生しました。 先週報告したように4月15日には、学生として活動を継続する必要があると考え、学生復興支援委員会を立ち上げました。まずは今できる支援をしたいとの思いで、学生… もっと読む »
熊本地震の被災地支援のため、「学生復興支援委員会」を立ち上げました
平成28年4月14日に起きた平成28年熊本地震の翌日、本学の学生から、「赤十字に所属する看護学生として、私たちにできることはないか」との声が上がり、ラーニング・コモンズにて全学年の学生約50名と教職員が参加し、フリー… もっと読む »
浦田前学長から退職を記念して絵画ニ点をご寄贈いただきました
浦田前学長は、平成25年4月より本学に赴任され、平成28年3月をもって退職されました。 この度、浦田前学長から退職を記念して絵画を頂戴し、退職記念絵画贈呈式を開催いたしました。 いただいた絵画は吉浦一彦先生の「カオールの… もっと読む »