6月16日~20日まで本学において、本学ならびに熊本赤十字病院と聖アンソニー看護大学(アメリカ・イリノイ州)が共同してCNL(クリニカルナースリーダー)指導者育成研修を開催しました。 CNLとは、臨床現場において、患者の… もっと読む »
カテゴリー: キャンパス日記
第2回就職活動セミナー(面接訓練)が開催されました
本学では最終学年である4年生を対象に、就職活動セミナーが定期的に開催されています。 2月に行われた第1回就職活動セミナーに引き続き、第2回として今回は福岡県若者しごとサポートセンターより、青野香織氏を講師としてお招きして… もっと読む »
平成27年度アグリスクール第一講に参加しました
5月30日、2015大学生アグリスクール第一講が、JA直鞍の方々のご協力のもと鞍手町にて行われ、本大学からは一年生5名、二年生7名の計12名が参加しました。アグリスクールとは、JA福岡の方々、JAの生産者の方々、他大学(… もっと読む »
1年生がフィールド体験実習に行きました
フィールド体験実習は、1年生にとっては大学に入って初めての病院実習です。学生は実習前には緊張のあまり表情も強張っていましたが、看護職の方々の実際の仕事を見て、看護の一部を体験することで、看護学生としての自覚が芽生え、活気… もっと読む »
「第2回宗像国際環境100人会議」に参加しました
平成27年5月23日・24日、本学が会場となった「宗像国際環境100人会議」に、本学浦田学長と学生6名が参加しました。 この会議は、地球環境保全と次世代の人材育成を目的として、古来国際交流の拠… もっと読む »
赤十字フェスティバルに出展しました
日本赤十字社福岡県支部主催の赤十字フェスティバルが5月23日(土)チャチャタウン小倉で開催され、本学からも進路相談コーナーを出展しました。 フェスティバルでは、健康相談コーナーや献血コーナーなど、赤十字なら… もっと読む »
宗像ユリックス24時間EKIDENに参加しました
私たち「ゆいまーるのわ」20名と本学生数名で平成27年5月9日から10日にかけて、宗像市で開催された宗像ユリックス24時間EKIDENに参加してきました。このイベントは、9日の13時から10日の13時まで、24時間襷を繋… もっと読む »
ベトナム ナムディン看護大学から研究生 Hue(フエ) さんが来られました
国際交流協定校ナムディン看護大学から、Tuong Thi Hue (トゥオン ティ フエ:フエさん)が研究生として来日されました。フエさんはナムディン看護大学で皮膚看護と実習を担当されている先生です。昨年、国際保健・看護… もっと読む »
新入生歓迎会を開催しました!
去る4月22日(水)、毎年恒例の新入生歓迎会をレストランアスティにて開催しました。 1年生にはこの新入生歓迎会を通して本学のことを多く知ってもらい、他学年と気軽に交流できるように内容を企画し、… もっと読む »
宮城県支部ボランティア活動に参加して
3月14日に宮城県支部が宮城県多賀城市で行う、仮設住宅において住民同士の交流を活性化する事を目的としている心のケア活動に1年生14名が参加させていただきました。1年生前期の科目である赤十字活動で宮城県支部を訪れたことがき… もっと読む »