10月5日、本学で始まったインドネシア看護実践能力強化プロジェクトキャリア開発ラダーの本邦研修は、10月15日無事終了しました。 今回の研修では、2年前から取り組んでいるキャリア開発ラダー導入の推進と継続教… もっと読む »
カテゴリー: キャンパス日記
アイルランガ大学短期留学交換プログラムに参加しました
今回、私たちは2015年9月18日から10月4日までの16日間、学部2年生3名が本学と協定校であるアイルランガ大学の短期留学交換プログラムに参加しました。目的はインドネシアと日本の医療現場の違いを知ること、同世代の学生と… もっと読む »
インドネシア看護実践能力強化プロジェクト(キャリア開発ラダー)本邦研修が始まりました
本学が独立行政法人国際協力機構(JICA)より委託を受けているインドネシア看護実践能力強化プロジェクトキャリア開発ラダーの本邦研修が10月5日よりスタートしました。インドネシアから20人の研修生が来られています。 研修… もっと読む »
アグリスクール第3講を終えて
9月12日、2015大学生アグリスクール第3講がJA直鞍の方々のご協力のもと鞍手町で行われました。本校からは1年生5名、2年生10名、4年生2名、教員2名の計17名が参加しました。第3講は、ぶどうの収穫体験、バーベキュー… もっと読む »
2015ワールドフェスティバルに参加しました
平成27年9月19日(土)、さわやかな秋空のもと本学が所在する宗像市にある「グローバルアリーナ」で開催された「ワールドフェスティバル」に本学学生サークル「ゆいまーるのわ」が出演しました。 このイベントは、宗像市民をはじめ… もっと読む »
ワクワクWORK ~中学生が本学で職場体験~
9月7日から5日間、本学「レストランアスティ」と「図書館」に宗像市立城山中学校の2年生5名の職場体験を受入れました。 レストランアスティでは、3名が、調理補助、皿洗い等に挑戦。最初はわからないことばかりだったけれども、「… もっと読む »
大学間連携共同教育推進事業の研修会(兵庫県災害医療センター)に参加しました
9月10日に兵庫県災害医療センターで行われた、大学間連携共同教育推進事業の研修会に本学から1年生1名、2年生1名の計2名で参加してきました。本研修が行われた兵庫県災害医療センターは阪神・淡路大震災の教訓と経… もっと読む »
「がんばれ共和国阿蘇ぼう!キャンプ」でボランティア活動をしました
8月21日から行なわれた、難病のこども支援全国ネットワーク「がんばれ共和国 阿蘇ぼう!キャンプ」に本大学から32名がボランティアとして参加させていただきました。今回のキャンプに参加した家族は過去最多の32家… もっと読む »
日本赤十字看護大学6大学学生交流会に参加してきました
8月10日、11日に日本赤十字豊田看護大学で行われた、日本赤十字看護大学6大学学生交流会に本学より3年生2名、2年生4名で参加しました。この交流会は、毎年、北海道・秋田・東京・愛知・広島・福岡… もっと読む »
「夏の課外授業inむなかた」“Tシャツに体の中を描いてみよう”を実施しました
本学2回目の開催となる「夏の課外授業inむなかた」を8月19日(水)に実施しました。本事業は、宗像市が主催する取り組みで宗像市、宗像市近郊に在住する小学生を対象に開催されており、本学では、“Tシャツに体の中を描いてみよう… もっと読む »