今年度のアグリスクール第2講で私たちは、6月30日に古賀市で行われたスィートコーン祭りに参加し、収穫体験の補助と販売を体験させていただきました。 トウモロコシは収穫すると糖度が落ちるために、事前の準備が出来… もっと読む »
年: 2013年
遥碧会から後援金をいただきました
福岡赤十字看護専門学校・日本赤十字九州国際看護大学の同窓会である「遥碧会」から、実習のための宿泊費等を補助するための後援金の贈呈式が行われました。本学の1期生でもある池田尚大会長より、浦田学長に目録が贈呈さ… もっと読む »
ホームカミングデーのお知らせ
卒業生の皆様、お元気ですか? 今年度も、卒業生が大学キャンパスに戻ってくる日「ホームカミングデー」を開催します。 (昨年のウェルカムバックデーから名称を改めました) オープンキャンパスと同時開催で、日程は下記のとおりです… もっと読む »
宗像市と本学は、災害時における支援協定を締結しました
このたび、宗像市と本学は、災害時における支援協力に関する協定を締結しました。 地震、風水害等の災害が発生または発生の恐れがある場合において、この協定に基づき、本学は宗像市に対して 次のような協力を行います。 ○市民等の安… もっと読む »
大学院科目等履修生の声
本学の大学院では、日々の業務の意味づけがしたい方、専門分野を追究したい方、日常と異なる刺激を得たい方などを対象に大学院で開講している科目を履修する科目等履修生を受け入れています。 履修は1科目でも可能です。… もっと読む »
上田奨学会献花式・奨学金貸与式を行いました
本学正面玄関のロータリーには上田米蔵翁の胸像が置かれているのは、みなさまもご存じのことと思います。 上田米蔵翁は、1958(昭和33)年、福岡赤十字高等看護学院(後の福岡赤十字看護専門学校)の創設時に多額の… もっと読む »
平成25年度後期 学部 科目等履修生・聴講生の募集案内
詳しくはこちら
平成25年度後期 大学院 科目等履修生の募集案内 【PDF】
詳しくはこちら【PDF】
新生児看護の特別講義を開催しました
3年生選択科目「周産期学」で、新生児看護の特別講義を開催しました。講師は元広島大学研究科大学院教授の横尾京子先生です。横尾先生は、大阪府立母子医療センターで新生児看護に従事され、その後聖路加看護大学で修士号を取得し、同大… もっと読む »
今年度最初のアグリスクールに参加しました
アグリスクールはJA福岡の皆様のご協力を得て、今年3年目の開講を迎えました。 今年度はJA粕屋の皆様のご指導をいただくことになり、6月15日のアグリスクール第1講の活動ではスィートコーンの苗植えを教わり、体… もっと読む »