教員紹介

石山 さゆり

領域 成育看護・助産領域
職位 准教授
E-mail s-ishiyama@jrckicn.ac.jp
取得学位 修士(看護学、佐賀医科大学)
専門分野 母性看護学
助産学
研究テーマ 胎児と母の自己組織化と相互作用
カオス・複雑系と看護
母子の健康
所属学会名 日本看護科学学会
日本助産学会
日本母性衛性学会
看護理工学学会
思春期学会
日本健康医学会
研究業績
(著書)
Basic  Nursing. Medical Review 2011
研究業績
(論文)
石山 さゆり, 岩永 浩明, 田原 孝, 清岡 佳子, 大橋 一友 ,胎児と母は決定論的カオスである:サロゲート法による解析、看護理工学学会誌、5(1) : 74-79、2018.

島崎梓, 松中枝理子, 後藤智子, 石山さゆり, 苑田裕樹, 石川勝彦, 永松美雪, 大重育美:看護学生の生活習慣と月経との関連. 日本赤十字九州国際看護大学紀要, 15:17-24, 2017.

福田陽子、石山さゆり、岡村純:授乳期の母親が助産師の乳房マッサージを受ける意味、母性衛生58(1):133

141、2017.

島崎梓, 松中 枝理子, 後藤 智子, 石山 さゆり, 苑田 裕樹, 石川 勝彦, 永松 美雪, 大重 育美.看護学生の生活習慣と月経との関連

S 日本赤十字九州国際看護大学紀要 15 :17-24、2016.

石山さゆり、清岡佳子、田原孝、大橋一友:助産師の胎児・新生児・乳幼児の発達に関する理解度、活用度、役立ち度調査-看護師・一般女性との比較― 日本赤十字九州国際看護大学紀要第12号63

71、2013.

井手紀子、幸松美智子、斉藤ひさ子、篠崎克子、石山さゆり、服部佳代子:小児看護学の講義による”子育て観”の変化、日本看護学会論文集小児看護37号:p101-p103、2006.

石山さゆり:月経前症候群(PMS)の関連要因および看護アプローチの構築に関する基礎研究、科学研究費補助金(基盤研究C)研究報告書、2006.

石山さゆり、松島道人、松山敏剛:出産後の視覚記銘力低下、福岡医学会雑誌92巻(6):p236-p241、2001.

佐藤珠美、竹ノ上ケイ子、石山さゆり、松山敏剛、島眞樹子、安部弘恵:緊急帝王切開術後に新生児死亡となった母親の悲嘆過程と長期的援助の必要性、日本母性衛生学会雑誌第42巻(2):p442-p451、2001.

石山さゆり:産後の記銘力低下に関する研究、佐賀医科大学医学系研究科看護学学位論文、2000.
研究業績
(その他)
石山さゆり、岩永浩明、田原孝、清岡佳子、大橋一友:胎児・母心音の非線形解-両者の自己組織化過程による非線形相互作用-、第31回日本助産学会学術集会 2017.


大重育美、松中枝理子、島崎梓、石山さゆり、永松美雪:大学生の蓄積的疲労徴候(CFSI)に影響要因に関する研究 2017


大重育美、松中枝理子、島崎梓、後藤智子、石山さゆり、苑田裕樹:臨地実習期間における看護学生の睡眠障害に関する研究 2017.


石山さゆり、 田原孝、岩永浩明、清岡佳子、大橋一友:妊娠期から出生後までの自己組織化による母子相互作用 ‐母子相互相関の特異的変化について-看護理工学学会 2017.


大重育美、松中枝理子、島崎梓、後藤智子、石山さゆり、永松美雪、苑田裕樹、石川勝彦、奨励研究費取得(3年次看護学生の実習期間と講義期間における睡眠の実態とその影響要因)2016.


大重育美、松中枝理子、島崎梓、後藤智子、石山さゆり、永松美雪、苑田裕樹、石川勝彦:看護学生3年次における講義期間の睡眠に関する研究(第1報)、九州・沖縄小児看護研究会、2016.


松中枝理子、大重育美、島崎梓、後藤智子、石山さゆり、永松美雪、苑田裕樹、石川勝彦:看護学生3年次における講義期間の睡眠に関する研究(第2報)、九州・沖縄小児看護研究会、2016.


石山さゆり、清岡佳子、田原孝、岩永浩明:胎児の自己組織化能力に関する新知見の介入調査-助産師、看護師、一般女性の比較‐、第3回看護理工学学会学術集会、2015.


石山さゆり 田原孝 清岡佳子 岩永浩明 大橋一友:カオス・複雑系概念による看護枠組の提案‐胎児の自己組織化能力の実証研究から、第2回看護理工学学会学術集会、2014.


石山さゆり、岩永浩明、清岡佳子、田原孝、大橋一友:心拍のカオス解析を用いた胎児期における母子相互作用の検討、第33回日本看護科学学会、2013.


石山さゆり、岩永浩明、清岡佳子、田原孝、大橋一友:胎児心拍のカオス解析 第2報-カオス・複雑系の視点に基づく胎児の能動的意識の検討、

第54回日本母性衛生学会、2013.


石山さゆり岩永浩明、 清岡佳子、田原孝、大橋一友:胎児心拍のカオス解析‐カオス・複雑系の視点に基づく胎児の能動的意識の検討‐、第53回日本母性衛生学会学術集会、2012.


石山さゆり:ブルンジ共和国における妊産婦ケア従事者の能力育成プロジェクトの効果と課題、第25回日本国際保健医療学会学術大会、2010.


佐藤珠美、後藤智子、石山さゆり、濵田維子:女性が分娩・産褥期に経験した排尿問題と排尿ケアへの要望第51回日本母性衛生学会学術集会、2010.


後藤智子、佐藤珠美、石山さゆり:助産師の分娩期および産褥早期における排尿ケアの観察視点、第30回日本看護科学学会学術集会、2010.


後藤智子、佐藤珠美、石山さゆり、濵田維子:助産師が分娩・産褥期の排尿ケアにおいて大切にしていること、第25回日本助産学会学術集会、2010.


佐藤珠美、石山さゆり、後藤智子:地域における産前・産後継続ケア事業の実践報告-市民ボランティア、看護学生、大学教員による共同事業

、第24回日本助産学会学術集会、2009.


幸松美智子、井手紀子、服部佳代子、篠崎克子、石山さゆり、斉藤ひさ子:看護学生のもつ“子育て観”に関する研究(第一報)、第37回日本看護学会、2006.


井手紀子、幸松美智子、斉藤ひさ子、篠崎克子、石山さゆり、服部佳代子:看護学生の“子育て観”の傾向性、第37回日本看護学会、2006


篠崎克子、服部佳代子、石山さゆり、斉藤ひさ子、大串尚子、堤奈津子、中村千佳子、林美和、山口真以:A Trial of Prenatal Class for a Foreigners Staying in Saga-City JAPAN・The 27th Congress of the International Confederation of Midwives in Australia、2005.


田中奈美、石山さゆり、斉藤ひさ子:Cessation of smoking、The 7th ICM Asia Pacific Regional Conference in Hong

kong、2003.


中嶋カツヱ、斉藤ひさ子、石山さゆり、服部佳代子、谷口初美:産褥早期の母親の気分状態とその変化、第31回日本女性心身医学会、2002.


石山さゆり、斉藤ひさ子:月経周期に伴う身体症状と気分の変化、第43回日本母性衛生学術集会、2002.


中嶋カツヱ、斉藤ひさ子、谷口初美、石山さゆり、服部佳代子:産褥早期の母親の新生児への愛着と関連要因、第43回日本母性衛生学術集会2002.


石山さゆり、松島道人、松山敏剛:.妊産婦の忘れっぽさの自覚に関する調査、第15回日本助産学会学術集会、2001.


石山さゆり、服部佳代子、谷口初美、斉藤ひさ子、松島道人、松山敏剛:

妊産褥婦の気分の変化 SDS、STAI、POMSを用いた縦断的調査、第42回日本母性衛生学術集会、2001.


谷口初美、石山さゆり、服部佳代子、斉藤ひさ子:生活環境の変化(海外移住)がもたらす予定外妊娠とその受け止め方-海外滞在2年を境に見る妊娠の過程―、第42回日本母性衛生学術集会、2001.


石山さゆり、松島道人、松山敏剛:産後の認知能力低下に関する研究、

第3回佐賀母性衛生学会学術集会,2000.


石山さゆり、佐藤珠美、竹ノ上ケイ子、松山敏剛:緊急帝王切開術後に新生児死亡となった2事例の悲嘆過程と長期的援助の必要性 (3)、

第41回日本母性衛生学術集会、2000.


石山さゆり、松島道人、松山敏剛:産前・産後の気分の変化と記銘力の調査 POMS、ベントン視覚記銘テストを用いた調査、第96回精神神経学学会、2000.

中尾優子、安達耕子、石山さゆり、谷口初美、小北良子、服部佳代子、松山敏剛:母子双方に無理のない離乳の検討、第40回日本母性衛生学術集会 、1999.


安達耕子、石山さゆり、中尾優子、谷口初美、小北良子、服部佳代子、松山敏剛:.産前産後休暇利用と日常生活における意識と行動 妊産婦の就業継続別検討、1999.


石山さゆり、中尾優子、安達耕子、谷口初美、小北良子、服部佳代子、松山敏剛:産後の認知能力の低下に関する研究、1999.


谷口初美、大津明美、小北良子、松山敏剛、高崎光浩、内田郁美、石山さゆり、中尾優子、安達耕子:周産期看護ケア-支援システムの導入-インターネット上の構築を試みて-、第18回医療情報学連合大会、1998.


新地裕子、石山さゆり:母親学級受講が妊産婦に与えた効果-呼吸法・弛緩法を実施して主体的に分娩できたか-第32回日本母性衛生学術集会 1991.


村瀬貴美子、石山さゆり、牧佐奈江:学習に対する主体性を引き出す試み-内発的動機づけに体験学習を試みて-国立病院療養所学会総合医学会、1986.
社会活動 宗像市男女共同参画推進懇談会 会長(H28-)
福岡県看護協会社会経済福祉委員会委員(H28- )
宗像市防災会議委員(H27-)
宗像市次世代育成支援対策審議委員(H21-27)
宗像市保育園設立に関する委員会委員長(H25)
福岡教育大学(非常勤講師)(H27-)
日本赤十字九州国際看護大学公開講座講師「子育てはおなかの中から始まっている」
国際活動 JICA集団研修講義・演習(Midwife Training Practical)(H25-29)「ブルンジ国母子保健向上を目的とするJICA医療施設能力強化プロジェクトの一員として現地派遣(H21)

JICAモロッコ国別研修「母子保健ケア改善」研修担当者、講師(H21)
その他 日本看護科学学会学術集会査読委員
日本助産学会学術集会査読委員
日本赤十字看護学会学術集会査読委員
日本赤十字九州国際看護大学紀要査読委員
純心看護大学紀要査読委員
熊本保健科学大学保健科学研究誌査読委員

妊産褥婦のみならず、胎児の視点に立った研究に取り組んでおります。
助産師教育に携わり、新たな助産師の役割とは何かを学生とともに考えております。