教員紹介

因 京子

領域 リベラルアーツ
職位 教授
E-mail k-chinami@jrckicn.ac.jp
取得学位 文学士
文学修士
Master of Arts
専門分野 言語学(語用論、意味論)、日本語教育、外国語教育、異文化間理解教育
日本語・英語の意味分析(文体の機能、談話ストラテジー)、語用論的技能の教育方法(マンガの教育利用、教材開発)、学術・専門的分野での言語技能の分析と教育方法開発(アカデミック・ライティング、ジャンル分析、構造分析、教材開発)
研究テーマ 学術分野への新規参入者に対する学術日本語教育の方法、論文作成支援の方法、日本語の文体的形態素の意味と効果の研究、日本語の語用論的特徴の研究、大衆文化作品を利用した異文化間理解教育の方法開発、看護現職者への研究論文作成支援の方法開発
所属学会名 日本語教育学会(学会誌編集委員2005-2009,2011-2015;評議員2009-2015)、日本語ジェンダー学会(副会長2011-2014、幹事・学会誌編集委員2003-、学会誌編集長2009-2013)、専門日本語教育学会(会長2015-、代表幹事2012-2014、学会誌編集幹事2005-2010、学会誌編集長2008-2009)、東アジア言語文化研究会(学会誌編委員2000-)、大学教育学会、日本語表現学会、異文化間教育学会
研究業績
(著書)
因京子・力武由美・山路奈保子・松村瑞子・大倉美鶴・小川里美・森山ますみ 『看護コミュニケーションシリーズ 1 よりよい日常をつくる看護』本冊およびタスク集、日本赤十字九州国際看護大学、1-128 、2014年3月

村岡貴子・因京子・仁科喜久子『論文作成のための文章力向上プログラム』1~175ページ、別冊1~39ページ、大阪大学出版会、2013年

因京子・山路奈保子・松村瑞子『大衆文化作品で学ぶ看護コミュニケーション』タスク集、資料集、日本赤十字九州国際看護大学、2013年

因京子・力武由美・山路奈保子『国際医療人のコミュニケーション:応用編-ジェンダーの視点から見る世界』日本赤十字九州国際看護大学、1-、2012年3月

徐燕・因京子『日本語・日本文化理解教材「言葉の間を読む:大衆文化作品で学ぶ日本語コミュニケーション」』 日本赤十字九州国際看護大学、1-120、2011年3月

Matsumura Y., K.Chinami & Tasumi Niijima, Issues in Bioethics, 1-122, Kaibunsha, 2010

因京子・山路奈保子・アプドゥハン恭子・石川朋子『日本語表現道場 ?』1-102、日本赤十字九州国際看護大学、2010年

因京子、山路奈保子、松村瑞子、力武由美、入江寛昭『コミュニケーションの基礎』1-81ページ、日本赤十字九州国際看護大学、2010年

二通信子・大島弥生・佐藤勢紀子・因京子・山本富美子『留学生と日本人学生のためのレポート・論文表現ハンドブック』1-218ページ、東京大学出版会、2009年

因京子『異文化理解・上級日本語教材 マンガで読む日本社会:働く女性たち 指導者用解説』1-67ページ、九州大学留学生センター、2008年

因京子 『マンガで学ぶ日本語:日本の名作マンガ』1~42ページ、九州大学留学生センター、2005年

因京子・山路奈保子『異文化理解教材:ユーモア感覚から覗く日本人』本冊1~101ページ、解説編1~50ページ、九州大学比較社会文化学府、2005年

山路奈保子・因京子『エッセイと小説で学ぶ日本語』1~80ページ、九州大学比較社会文化学府、2005年

因京子 『マンガで学ぶ日本語:市井のヒーローたち』1~45ページ、九州大学留学生センター、2004年

因京子・古屋忠彦・土井克実・金宥景『生物学の広がり』1~168ページ、九州大学留学生センター、2004年

因京子・池田伸子『研究留学生の日本語 Basic Japanese for Professionals on Campus』新版、ビーエフエスアール、2003年

因京子『留学生のためのちょっと気の張る手紙の書き方』1~82ページ、ビーエフエスアール、2002年

因京子・上垣康与『日本語初級読解』1~166ページ、アルク、2000年

因京子・池田隆介・土居克実・古谷忠彦『日本農業入門』1~128ページ、九州大学留学生センター、1999年  
 
因京子・栗山昌子・古賀知子『成人用初級日本語副教材集:きょうから日本語』1~95ページ、ワークブック1~92ページ、九州大学出版会、1991年
研究業績
(論文)
大島弥生・陳俊森・山路奈保子・因京子「中国の大学における卒業論文作成指導の過程からのアカデミック・ジャパニーズ教育への示唆―学習者・指導者の認識に着目して―」、AJジャーナル第8号、28-36、2016年7月

因京子・森山ますみ「外国人看護師の職場における日本語学習―今日、そして明日」『専門日本語教育研究』第17号、17-22、2015年12月

因京子・陳俊森・李吉鎔・マリーナ・カリジュノワ・佐藤勢紀子「アカデミック・ジャパニーズ教育の中核的意義ー中国・韓国・ロシア・日本における実践からー」『専門日本語教育研究』第15号、47-52,2013年

佐藤勢紀子・大島弥生・二通信子・山本富美子・因京子・山路奈保子「学術論文の文の構造型とその分布―人文科学・社会科学・工学270論文を対象に―」『日本語教育』154号、2013年

因京子「現職者への専門的実務文作成支援-留学生教育の知見に基づく看護師支援の試み―」仁科喜久子監修、鎌田美千子、歌代崇史、曾紅荃、村岡貴子編集、『日本語支援の構築―言語分析・コーパス・システム開発』、91-104、2012、凡人社

因京子「母語話者が知っていて学習者が知らないことは何か―学習者と母語話者のマンガ発話の解釈からー」山崎和夫・松村瑞子編『言語と文化の対話』187-204、花書院、2012年

因京子「ジェンダー表現の多様な意味」中村桃子編『ジェンダーで学ぶ言語学』、世界思想社、73-88、2010年

因京子・山路奈保子「日本人学部1年生の論文構造スキーマ形成の観察」『専門日本語教育研究』11号、39-44、2009年

村岡貴子・因京子・仁科喜久子「専門文章作成支援方法の開発に向けて:スキーマ形成を中心に」『専門日本語教育研究』11号、23-30、2009年

因京子・村岡貴子・仁科喜久子・米田由喜代「日本語テクスト分析タスクの論文構造スキーマ形成誘導効果」『専門日本語教育研究』第10号、29-34、2008年

因京子・村岡貴子・米田由喜代・仁科喜久子・深尾百合子・大谷晋也「日本語専門文書作成支援の方向―理系専門日本語教育の観点から―」『専門日本語教育研究』第9号、55-60、2007年

因京子「翻訳マンガにおける女性登場人物の言葉遣い:女性ジェンダー標示形式を中心に」『日本語とジェンダー』第7号、2007年 http://wwwsoc.nii.ac.jp/gender/journal/no7/00_contents7.html

因京子「談話ストラテジーとしてのジェンダー標示表現」『日本語とジェンダー』53-72、ひつじ書房、2006年

因京子「日本語のポライトネス-その制度的側面と語用論的側面」『韓日言語文化研究』第6号、35-66、2005年

因京子「マンガで学ぶ日本語:マンガを使った日本語教育の可能性」『漫画研究への扉』、梓書院、133-154、2005年

因京子「女性語のゆくえ:絆として鎧としての女性語の可能性」『言語文化叢書XV:言語と文化のジェンダー』、九州大学大学院言語文化研究院、30-45、2005年

因京子「日本語学習者の日本語会話解釈上の問題点-日本語学習者によるマンガ理解を通して-」『比較社会文化』第11巻、83-92、2005年

因京子「ジェンダー表現の機能」『言葉のからくり:河上誓作教授退官記念論文集』英宝社、773-785、2004年

因京子「マンガに見るジェンダー表現の機能」『日本語とジェンダー』第3号、17-36、日本語ジェンダー学会、2003年3月 http://wwwsoc.nii.ac.jp/gender/journal/no3/00_contents7.html

因京子・アプドゥハン恭子・池田隆介「理系中級者用の専門科目型教材の素材と作業-研究活動のシミュレーションのために-」『専門日本語教育研究』第2号、38-45、専門日本語教育研究会 、2000年

Chinami, Kyoko“An Analysis of the Meaning and Usages of the S + No Desu Construction, 『英語学の視点』、九州大学出版会、319-52、1989
研究業績
(その他)
★★講演
1.「通る研究報告を書く」東京医療保健大学大学院第5回看護マネジメント研究会講演、東京医療保健大学五反田キャンパス、2017年3月4日
2.「直感を補う納得に至る学習方法を求めて」、国立台中科技大学日本語教育特別講演、国立台中科技大学、台中、台湾、2016年2月22日
3. 「母語話者が知っていて学習者が知らないこと、母語話者も学習者も知らないこと」韓国日語教育学会第26回国際学術大会、基調講演、韓国培花女子大学、2014年12月6日
4.「日本語の社会文化技能の教育方法」『第15回東アジア日本語・日本文化FORUM』上海外国語大学、基調講演、2013年3月16日
5.「マンガ・エッセイで学ぶ、日本社会文化」国際教養大学、招待講演、2009年5月30日
6.「今後のライティング教育への視点―専門分野への参加技能を育てるために」2009年3月28日、大葉大學應用日本語國際シンポジウム、招待講演、大葉大学、台中市、中華民国
7.「社会文化技能を育てる教材の開発に向けて」2008年12月20日、2008年日本語文學國際學術検討會、招待講演、淡江大学、台北市、中華民国
8.「日本語のポライトネスとその教育法」2008年5月17日、2008年應用日語國際学術検討會、招請講演、国立高雄餐旅学院、高雄市、中華民国
9.「日本語のポライトネスの表現とその教育法」2008年5月17日、国立高雄餐旅学院2008年国際応用外国語国際学術検討会基調講演、国立高雄餐旅学院、高雄市、中華民国
10.「マンガで学ぶ日本語と日本社会」2007年11月23日、2007年國際學術検討會「次文化與應用日語教學」招待講演、南台科技大学、台南市、中華民国
11.「文化情報を取り入れた日本語教育の意義と方法」2007年3月31日、韓国日本語学会第15回研究大会基調講演、麗南大学校、大邱、大韓民国
12.「少女マンガがくれたもの:少女の夢と欲望の器」2006年9月26日、招待講演、東北大学
13.「日本の少女・女性漫画が描いてきたもの」第7回韓日言語文化フォーラム、招待講演、2005年12月2日、仁川大学校、大韓民国
14.「中上級のコミュニケーション教育の課題と方法」平成16年度日本語教育学会第10回研究会基調講演、2004年12月18日、東北大学

★★報告書:科学研究費補助金による研究の報告書:代表者分のみ)
1.『マンガを素材とする異文化理解教育の方法開発』(平成17年度~19年度科学研究費補助金基盤研究〔C〕課題番号17530666 研究報告書1~368ページ、2008年3月、代表者:因 京子、分担者:松村瑞子
2.『マンガを素材とする異文化理解教育の方法開発』(平成14年度~16年度科学研究費補助金基盤研究 ⒞⑵課題番号14580302研究報告書1~218ページ、2005年3月代表者:因京子、研究分担者:日下みどり・松村瑞子
3.『女性・少女マンガを素材とする異文化教育の方法開発』(平成11年度~平成13年度科学研究費補助金萌芽的研究課題番号11878039 研究成果報告書)、1~140ページ、2001年3月、代表者:因京子、分担者:日下みどり・松村瑞子(九州大学言語文化研究院)

★★報告書:教育活動報告
『牧園大学―日本赤十字九州国際看護大学 春季ジョイント研修2014 
報告』1-146、編集者:因京子、大倉美鶴、力武由美、執筆部分:pp1
-20、p. 145、2014年3月
『異文化コミュニケーション 平成28年NUTC-JRCKICN 春季ジョイント
研修報告』1-178、編集統括、執筆部分:pp.1-11 、2017年3月

★★翻訳
1. 因京子(編)『Dewey the Library Cat: A True Story翻訳集』、日本赤十字九州国際看護大学、1-92、2014年3月.(原典:Vicki Myron, Dewey the Library Cat: A True Story,Little, Brown and Company,2011)
2. 因京子(編)『Man’s Search for Meaning翻訳集』日本赤十字九州国際看護大学、1-75、2015年3月.(原典:Victor E.Frankl, Man’s Search for Meaning, Rider, 2011.)
3. 因京子(編)『Morrie: In his own words翻訳集』日本赤十字九州国際看護大学、1-50、2016年3月.
4. 因京子(編)『When you reach me翻訳集』日本赤十字九州国際看護大学、1- 、2017年3月.(原点:Rebecca Stead、When you reach me, Yearling Newberry, 2009)

★★学会関連役員
日本語教育学会編集委員(2005-09;11-2015年)
日本語教育学会評議員(2009-15年)
日本語ジェンダー学会編集委員(2003-10;2014年ー)
日本語ジェンダー学会編集長(2009-13年)
日本語ジェンダー学会副会長(2009-13年)
専門日本語教育学会幹事(2004-11年)
専門日本語教育学会学会誌編集長(2008-09年)
専門日本語教育学会代表幹事(2012-14年)
専門日本語教育学会会長(2015年ー)
東アジア言語文化フォーラム編集委員(2001年ー)
社会活動 <委員等>
1.宗像市学校図書館推進協議会委員(2009年6月1日ー2011年5月)
2. 留学生支援会「一雨会」事務局長(2000年~)
3.テレビ西日本番組審議会委員(1999-2008年)
4. 福岡市総合図書館運営審議会委員(1999-2004年)など

<講演・公開講座>
1.「書けない人の考えていないこと―アカデミック・ライティングの必要条件」、文部科学省科学研究費補助金基盤研究(B)「研究成果の日本語による受信発信の支援を見座したニーズ調査とリソース開発」講演会、2012年3月7日、東北大学(川内北キャンパス
2.「マンガで読む女の生き方」 平成23年2月16日、宗像市男女共同参画推進センター・むなかた男女共同参画協議会共催講座、宗像市ユリックス
3.「発信する力:思考内容を効果的に伝える―日本語教育の経験から―」 2011年2月6日 むなかた協働大学、日本赤十字九州国際看護大学
4.「実務文を書く」2010年9月29日、10月13日、27日、11月17日、24日
北九州八幡東病院看護部幹部研修、北九州市八幡東病院、北九州市
5.「論文の書き方」2010年10月6日、平成22年度小倉記念病院院内看護師研修会、TOTO第一研修センター、北九州市
6.「自信をもって感じよく応対するための3か条」2010年2月23日、平成21年度九州ブロック赤十字血液センター連盟採血指導者研修会、博多座西銀ビル
7.「見たことを言語化するー報告文・論文への道」日本赤十字九州国際看護大学平成21年度北九州公開サテライト大学院入門講座、済生会八幡総合病院
8.「論文・文章を分析的に読む」2009年11月28日、日本赤十字九州国際看護大学公開平成21年度福岡サテライト大学院入門講座、日本赤十字福岡病院
9.「見たことを言語化して発信する」2009年11月28日、日本赤十字九州国際看護大学平成21年度福岡公開サテライト大学院入門講座、日本赤十字福岡病院
10.「マンガで学ぶ日本語:あなたはこのニュアンスを説明できますか」2007年12月18日、アバンティ公開講座,スペース・コルト、福岡市、
11.「ライティング・リテラシーの理念と教育方法」2007年9月20日、日本赤十字九州国際看護大学FD
12.「少女・女性マンガに見る男女の姿」福岡市男女共同参画推進センター平成17年度図書室講座、2005年11月11日、男女共同参画センター・アミカス
国際活動 留学生支援の会「一雨会」事務局長2000年-16年、会長 2017年-
JICA集団研修運営チームリーダー 2013年2-3月
東アジア日本語日本文化フォーラム幹事、編集委員 2000年ー現在
国際学会発表多数。
その他