| 2001年 4月| 2006年 6月| 2006年11月| 2007年 4月| 2009年 3月| 2009年 6月| 2009年10月| 2010年 4月| 2015年 3月| 2015年 8月| 2016年 3月| 2016年 4月| 2017年 4月| 2022年 4月▼ 教育・研究者コース▼ CNSコース▼ 助産コース学位 修士︵看護学︶Graduate School of Nursing領域領域領域領域領域領域領域領域領域日本赤十字九州国際看護大学は、学校法人日本赤十字学園の第4番目の看護学部看護学科として九州地区に開設されました。2007年4月に大学院を開設、2010年4月には大学院での助産教育を開始しました。更に、2016年4月には5つの赤十字看護大学との共同で、共同看護学専攻博士課程を開設しました。日本赤十字九州国際看護大学 開学大学院設置認可申請書を文部科学大臣に提出文部科学大臣から大学院設置の認可を受ける日本赤十字九州国際看護大学大学院看護学研究科 開設公益財団法人大学基準協会における大学評価の結果、大学基準に適合していると認定される認定期間は2009年4月1日から2016年3月31日まで大学院看護学研究科看護学専攻「助産師学校」指定申請書を文部科学大臣に提出、受理される文部科学大臣から大学院看護学研究科看護学専攻(助産コース)開設の認可を受ける大学院看護学研究科看護学専攻(助産コース) 開設大学院共同看護学専攻博士課程設置認可申請書を文部科学大臣に提出文部科学大臣から大学院共同看護学専攻博士課程設置の認可を受ける公益財団法人大学基準協会における大学評価の結果、大学基準に適合していると認定される認定期間は2016年4月1日から2023年3月31日まで大学院看護学研究科共同看護学専攻博士課程 開設大学院看護学研究科看護学専攻(CNSコース:在宅看護学・クリティカルケア看護学)開設| 2018年 4月大学院講義室・研究室 新設大学院看護学研究科看護学専攻(CNSコース:精神看護学・老年看護学)開設| 2023年 3月公益財団法人大学基準協会における大学評価の結果、大学基準に適合していると認定される認定期間は2023年4月1日から2030年3月31日まで[分野] •国際看護学·災害看護学 •ヘルスプロモーション[分野] •成育看護学(小児・母性) •成人看護学(慢性) •老年看護学 [分野] •精神看護学 •在宅看護学 •クリティカルケア看護学[分野] •看護管理学 •看護教育学 •看護倫理学03日本赤十字九州国際看護大学 沿革学位取得のための3つのコース、9つの専攻領域国際保健・国際看護学生涯発達看護学広域看護学基盤看護学精神看護学老年看護学在宅看護学クリティカルケア看護学助産学看護学専攻 修士課程
元のページ ../index.html#4