計前 期授業料550,000円実験実習費100,000円維持運営費100,000円750,000円日本赤十字九州国際看護大学学部新入特待生制度日本赤十字九州国際看護大学給付奨学金制度※入学後に募集・応募私は入学後に募集があった「日本赤十字社熊本県支部」の奨学金制度を利用しています。この奨学金のおかげで、日々の生活に余裕ができ、学業に集中することができています。学業以外にも、人間関係の輪や視野を広げるために学外のボランティア活動や講習会にも積極的に参加してきたことで、充実した学生生活につながっています。地元を離れて生活する中でも経済的な不安が少なくなったことで、「フライトナースになる」という自分の夢に向かってこれまで一生懸命頑張ることができたように思っています。これからも引き続き夢の実現に向けて、残りの学生生活の中で日々成長していきたいです。 入学金300,000円後 期550,000円100,000円100,000円750,000円年 額1,100,000円200,000円200,000円1,500,000円私は、1年次から香川県の高松赤十字病院の奨学金を利用しています。この奨学金のおかげで経済面の負担が少なくなり、時間的な余裕もできました。そこで、興味のある分野に多くの時間を充てています。例えば、地域の防災・減災への取組です。入学当初から災害看護に興味があり、大学のメンバーと一緒に、宗像市と協働で、離島住民を対象とした防災・減災教室を企画しました。「災害対策に興味が湧いた」等の感想をもらうと、とても充実感を感じます。この活動を通して災害看護だけでなく、地域で暮らす人の生活を支えることにも関心を持つようになりました。この奨学金があることで、学びたいことに関心を向け、成長していくことができています。学納金入学手続時に納付納付金額(年額) 1年次〜4年次:共通特待生・奨学金制度奨学生レポート選考基準特待の内容選考基準給付額一般選抜Ⅰ期大学入学共通テスト利用選抜Ⅰ期入学金(300,000円)免除各学年 5名程度を、毎年度選考1)経済的困窮度が高く、修学困難であること2)高い修学意欲を有すること200,000円、275,000円(授業料と相殺)成績上位者 7名程度成績上位者 3名程度※実習服、教科書等の購入費用が別途必要となります。※保健師課程専攻希望者(選抜)は、4年次に履修料とし て別途100,000円が必要になります。年間の納付金額1年次納付金額2年次以降納付金額年額1,800,000円年額1,500,000円41夢の実現を目指して3年生熊本県・東稜高等学校出身作山 唯羽さん関心のある分野で成長する4年生香川県・大手前高松高等学校出身土居 祥子さん学納金・奨学金制度
元のページ ../index.html#42