◉赤十字フィールド体験実習卒業時年次年次年次年次4321123人間の多様性や生命・健康について理解を深めるための科目人々が暮らす社会を幅広く理解するための科目人間の多様性・生命・健康、社会の理解を促し、論理的思考を育成するための科目国際理解、生命と健康、社会における赤十字が果たす役割の理解を深めるための科目ディプロマ・ポリシー人間の生命と尊厳を大切にする力ディプロマ・ポリシー内省し、学び続ける力ディプロマ・ポリシー人や社会とかかわる力赤十字・国際・災害の理解赤十字活動実践(応用)看護の統合◉ 災害看護学人間の多様性・生命・健康の理解◉臨床薬理学 ◉疾病と治療Ⅲ◉疾病と治療Ⅳ ◉人体の構造と機能Ⅳ 人間の多様性・生命・健康の理解◉病態生理学 ◉臨床栄養学 ◉微生物学◉疾病と治療Ⅰ ◉疾病と治療Ⅱ 運動科学◉人体の構造と機能Ⅰ ◉人体の構造と機能Ⅱ◉人体の構造と機能Ⅲ ◉生命倫理◉生物 ◉化学 ◉心理学 赤十字・国際・災害の理解◉赤十字救護・援助法 ◉赤十字原理・活動論(基礎)論理的思考の育成◉統計学論理的思考の育成◉アサーショントレーニング◉基礎ゼミナール哲学人間工学◉情報科学保健師課程看護の統合看護の実践◉成人看護学実習(急性期)看護の基礎看護の基礎看護の統合公衆衛生看護実習◉看護の統合実習保健師課程保健師課程看護の統合人々が暮らす社会の理解赤十字・国際・災害の理解◉看護過程の展開実習看護の実践人々が暮らす社会の理解赤十字・国際・災害の理解◉日常生活援助実習赤十字・国際・災害の理解人々が暮らす社会の理解09人間の生命と健康、尊厳を守るという赤十字の理念を、国内外のあらゆる状況下における看護実践に具現化し、育成する人物像ひとりを看る目、その目を世界に赤十字の理念をもとに、人間の生命と健康を守り、洞察する力と創造する力をもって、看護の発展に貢献できる人を育成します。基礎科目専門科目の基盤となる力を涵養するために、高校から大学での学びにつなぐ初年次科目、大学での学びの礎となる科目、豊かな人間性を育む科目から構成しています。(1)(2)(3)(4)カリキュラムツリー
元のページ ../index.html#10