日赤看護大学 大学院パンフ 2024
12/24

2○○○○○22③④②2444421222221444442212教育・研究者コース222●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●22222232223322222222CNSコース専 門 科 目3322222225522212●●●●●●●●●●●●●●●●●●111228122112助産コース区  分国際保健・国際看護学 ○ 国際看護学・災害看護学 ○ ヘルスプロモーション生涯発達看護学 ○ 成育看護学(小児・母性) ○ 成人看護学(慢性) ○ 老年看護学広域看護学 ○ 精神看護学 ○ 在宅看護学 ○ クリティカルケア看護学基盤看護学 ○ 看護管理学 ○ 看護教育学 ○ 看護倫理学精神看護学 老年看護学在宅看護学クリティカルケア看護学助産学授 業 科 目2国際保健・国際看護学特論Ⅰ※2国際保健・国際看護学特論Ⅱ演習(国際保健・国際看護学)4特別研究(国際保健・国際看護学)42生涯発達看護学特論Ⅰ ※生涯発達看護学特論Ⅱ24演習(生涯発達看護学)4特別研究(生涯発達看護学)2広域看護学特論Ⅰ ※2広域看護学特論Ⅱ4演習(広域看護学)特別研究(広域看護学)42基盤看護学特論Ⅰ ※2基盤看護学特論Ⅱ4演習(基盤看護学)4特別研究(基盤看護学)2精神看護学特論Ⅰ精神看護学特論Ⅱ22精神看護学特論Ⅲ-A2精神看護学特論Ⅲ-B2精神看護学特論Ⅳ2精神看護学特論Ⅴ精神看護学演習Ⅰ21精神看護学実習Ⅰ2精神看護学実習Ⅱ3精神看護学実習Ⅲ4精神看護学実習Ⅳ2老年看護学特論Ⅰ老年看護学特論Ⅱ22老年看護学特論Ⅲ2老年看護学特論Ⅳ2老年看護学病態・治療論2老年看護学演習Ⅰ2老年看護学演習Ⅱ老年看護学実習Ⅰ(慢性期看護)3老年看護学実習Ⅱ(慢性期看護)2老年看護学実習Ⅲ(認知症看護)2老年看護学実習Ⅳ(認知症看護)32在宅看護学特論Ⅰ在宅看護学特論Ⅱ22在宅看護学特論Ⅲ2在宅看護学特論Ⅳ2在宅看護学特論Ⅴ2在宅看護学演習Ⅰ2在宅看護学演習Ⅱ在宅看護学実習Ⅰ23在宅看護学実習Ⅱ3在宅看護学実習Ⅲ2在宅看護学実習Ⅳ2クリティカルケア看護学特論Ⅰ2クリティカルケア看護学特論Ⅱクリティカルケア看護学特論Ⅲ22クリティカルケア看護学演習Ⅰ2クリティカルケア看護学演習Ⅱ2クリティカルケア看護学演習Ⅲ2クリティカルケア看護学演習Ⅳクリティカルケア看護学実習Ⅰ55クリティカルケア看護学実習Ⅱ1助産学総論1ウィメンズヘルスⅠ2ウィメンズヘルスⅡ2リプロダクティブ・ヘルス女性のフィジカルアセスメント12妊娠期のアセスメントとケア2分娩期のアセスメントとケア2産褥期・新生児のアセスメントとケア1周産期学(正常編)1周産期学(異常編)新生児学21助産と薬理2地域母子保健2助産経営管理学2フィールドワーク演習助産基礎実習82助産所実習新生児集中ケア基礎実習1履修方法単位数時間数及び修了要件①3030120120303012012030301201203030120120303030303030604590135180303030303060601359090135303030303060609013513590303030606060602252253015303015303030151530153030303609045専攻領域必修12単位専攻領域必修12単位専攻領域必修12単位専攻領域必修12単位専攻領域必修 24 単位専攻領域必修 24 単位専攻領域必修24単位専攻領域必修24単位専攻領域必修35単位履修方法及び修了要件②教育・研究者コースCNSコース助産コース必修選択必修選択必修選択①●2●●●●●●●●●●●●●●●履修年次及び単位数1年次2年次

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る