第14回国際シンポジウムを開催しました

698
698_2

 

平成26年11月5日(水)、「母子健康手帳から始まる世界とのつながり ~当たり前であることの素晴らしさ~」をテーマに、第14回国際シンポジウムを開催しました。本学の学生、教職員をはじめ地域の方々など、総計107名の参加者がありました。
国際シンポジウムは3部構成で、第1部では、学生による「母子健康手帳の概要と利点」に関する基調報告がありました。この報告で、母子健康手帳は健康な子どもを育てるうえで親の助けとなり、親と子をつなぐための身近で大切なものであるということを、ご理解いただけたのではないかと思います。
第2部は、長い間、母子健康手帳の国際的な普及活動に従事してこられた国際母子手帳委員会事務局の板東あけみ氏を講師としてお招きし、講演していただきました。発展途上国で母子健康手帳を取り入れ、普及させることがどれほど困難であるか、日本の母子健康手帳が、諸外国の母子保健の改善にいかに貢献しているかというお話は、坂東氏の海外での様々な経験にもとづくもので、とても説得力がありました。海外で母子健康手帳の普及を支援する活動に、関心を持つきっかけとなる大変興味深い講演でした。
交流会を含む第3部では、参加者が軽食を楽しみながら交流を深め、坂東氏から講演では聴くことのできなかったお話を伺うことができました。また、母子健康手帳に関するクイズをしながらグループディスカッションを行うことができ、とても有意義な時間になりました。
今回の国際シンポジウムをきっかけに、母子健康手帳の大切さをあらためて知り、母子保健に興味、関心を持っていただけたら幸いです。
最後になりましたが、第14回国際シンポジウムの開催に当たりご協力いただいた皆様に、心より感謝を申し上げます。